【ゆる弁当レシピ】差がつく「お花見弁当」の作り方&おしゃれな詰め方テク

持ち寄りが多いお花見弁当は見栄えは良くして、ちょっと差をつけたいですよね。今回はとっても簡単なのに、おしゃれに見える、市販のお惣菜を使ったトッピングいなり寿司をご紹介。おしゃれに見える盛り付け方のヒントもお見逃しなく!

メインビジュアル:【ゆる弁当レシピ】差がつく「お花見弁当」の作り方&おしゃれな詰め方テク

お惣菜や寿司ネタで作る、おしゃれ「いなり寿司」

華やかにしようと思うと「具材をたくさん用意しなくては?」と面倒になりがちですが、お惣菜や寿司ネタなどをうまく使うと、意外と簡単に作れます。今回は、玉子、枝豆(冷凍のものを使用)をベースに真ん中の具材をかえるだけ。玉子焼きはキューブにカットするだけでおしゃれさがアップします。

お惣菜や寿司ネタで作る、おしゃれ「いなり寿司」

材料

  • ▼酢飯  
  • 白ご飯 1合
  • 20ml
  • 砂糖 小さじ2
  • 小さじ1
  • ▼トッピング  
  • サラダ用のエビ(ゆでたもの) 適量
  • しばづけ 適量
  • ひじき煮(お惣菜) 適量
  • 胡瓜の漬物 適量
  • とびっこ 適量
  • 生ハム 適量

作り方

1.ご飯はいつもより、少し水を少なめにして硬く炊き上げます。

2.ご飯が温かいうちにすし酢をまぜます。扇ぎながら混ぜるとすし酢を吸う前に、冷めて硬くなってしまうので注意しましょう。

3.混ぜているうちにもったり重くなってきたら混ぜってきたらOKです。最後に余分な水分をとばす為に、軽くうちわであおぎます。

最後に軽くあおいでご飯にツヤが出てきたらOK。
最後に軽くあおいでご飯にツヤが出てきたらOK。


4. おいなりさん用に煮た油あげにすし飯を詰めます。あげの端は折り返しておきましょう。

5.トッピングはお好みのものでOK。今回は卵焼きと枝豆をベースに、真ん中の具材を変えて華やかさを出しました。玉子焼きはキューブにカットするだけでおしゃれさがアップします。

具材は少し多めにトッピングするのがポイント。立体感がでて華やかになります。
具材は少し多めにトッピングするのがポイント。立体感がでて華やかになります。

「お花見弁当」をおしゃれに盛り付けるテクニック

「お花見弁当」をおしゃれに盛り付けるテクニック

ちょっとした工夫で、おしゃれに見える盛り付けのポイントをご紹介します。


●からあげ 
サラダ菜を敷きき薄切りにたレモンを添えて。レモンは折りたたむように飾ると立体感がでます。

からあげ


●カップフルーツ 
フルーツはカップに入れると見栄えが良く、シェアする時にも便利です。

カップフルーツ


※記事の情報は2020年3月6日時点のものです。

  • 1現在のページ