塩抜きダイエット中でもみんなで食事を楽しめる! 野菜の手巻き寿司レシピ【塩抜きダイエット実践編52】

塩抜き中はにぎやかに食卓を囲むパーティーメニューは難しい、なんて思っていませんか? そんなお悩みを解決する、野菜の塩抜き手巻き寿司をご紹介します。好きなものを好きに挟んで、あなただけのお気に入りを見つけてみるのも楽しいですよ!

メインビジュアル:塩抜きダイエット中でもみんなで食事を楽しめる! 野菜の手巻き寿司レシピ【塩抜きダイエット実践編52】

こんにちは。野菜料理家の庄司いずみです。

この連載では、「調理に塩を使わない」ことが唯一のルール、始めたその日に速攻で1㎏落ちる人も少なくない魔法のメソッド、塩抜きダイエットを紹介しています。

塩抜きで速攻体重が落ちるメカニズムはこちら

そして実践テクニックや塩抜きレシピは、過去の記事でご覧くださいね。

パーティーメニューの定番・手巻き寿司を塩抜きで

この連載をチェックなさっているみなさんは、すでに塩抜きメニューをときどき取り入れてくださっているでしょうか。

体重が増えたり、体がむくみ、「やばい!」という時に1日だけでも塩抜きデーをつくれば速攻の効果が出るのがありがたいですよね。

実践された方は実感されていると思いますが、塩を使わなくても意外やおいしいレシピもたくさん。ただ、ちょっと地味な料理にはなりやすく、お酒と合わせたり、“人と一緒に楽しむ”という感じの料理が少ないのが残念です。

そこで今回は、家族や友達とワイワイ楽しめるメニューをご提案します。それがこちら、“塩抜き手巻き寿司”です。

3種の塩抜き手巻き寿司

手巻き寿司といっても、もちろん酢飯や具材に塩は使いません。魚介を使った手巻き寿司なら醤油をつけたくなりますが、野菜が主役の手巻き寿司なので、そのままで十分おいしいのです。

塩抜き中でなく塩気を足したいという人は、醤油を数滴たらしたり、醤油麹や塩麹を少し添えてもOK。

にぎやかに食卓を囲みたい日にぴったりな塩抜き手巻き寿司のレシピ、さっそくご紹介していきましょう!

塩抜きダイエット手巻き寿司の準備│酢飯を作る

まずは基本の酢飯から。今回はヘルシーに雑穀ごはんを使います。

米2合に雑穀ミックスなど好みのものを混ぜて炊飯し、酢80ml、甜菜糖かきび糖または砂糖を大さじ1と1/3、白炒りごまを大さじ1と1/3混ぜ込めば出来上がりです。これで3〜4人分くらいの量になります。

塩抜きダイエット手巻き寿司レシピ①│アボカドと塩抜きなますの手巻き寿司

塩抜きダイエット手巻き寿司レシピ①│アボカドと塩抜きなますの手巻き寿司

酢飯さえ用意できればあとは自由。

写真はアボカドと塩抜きなますの手巻き寿司です。

ミニサイズで作るので、海苔は全形を4等分したもの、酢飯は一口分程度です。ぱくんと食べられるので、ワインなどと一緒に楽しむのもいいですね。
 

●アボカドと塩抜きなますの手巻き寿司(ミニサイズの手巻き寿司6〜8本分)

材料

  • 雑穀ごはんの酢飯 適量(1本につき20g程度使用)
  • 焼き海苔(全形を4等分に切ったもの) 適量
  • 大根(千切り) 80g
  • にんじん(千切り) 15g
  • メープルシロップ 小さじ2
  • 米酢 大さじ1
  • アボカド(くし形に切る) 1個
  • かいわれ大根 少々

作り方

  • 大根とにんじんをポリ袋に入れ、メープルシロップを加えて5分置き、味をなじませる。
  • ポリ袋の上から揉んで水分を捨て、米酢を加えて味をなじませる。
  • アボカドはグリルパンで焼き目をつける。
  • 海苔の上に酢飯、②の大根とにんじんのなます、アボカド、かいわれ大根をのせる。

塩抜きダイエット手巻き寿司レシピ②│焼き舞茸のづけと赤玉ねぎのマリネの手巻きずし

塩抜きダイエット手巻き寿司レシピ②│焼き舞茸のづけと赤玉ねぎのマリネの手巻きずし

次は舞茸のづけと赤玉ねぎのマリネの組み合わせ。づけといっても醤油ではなく、バルサミコ酢に漬けるのです。

塩気がなくても物足りなさはなく、十分おいしく仕上がります。
 

●焼き舞茸のづけと赤玉ねぎのマリネの手巻きずし(ミニサイズの手巻き寿司6〜8本分)

材料

  • 雑穀ごはんの酢飯 適量(1本につき20g程度使用)
  • 焼き海苔(全形を4等分に切ったもの) 適量
  • 舞茸 1パック
  • バルサミコ酢 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 赤玉ねぎ(ごく薄くスライスして水にさらす) 1/2個
  • 大さじ2
  • クミンシード 小さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 大葉 6~8枚

作り方

  • 舞茸をグリルパンで焼く。バルサミコ酢とオリーブオイルをかけ、味をなじませる。
  • 赤玉ねぎと酢をボウルに入れてなじませる。クミンシードとオリーブオイルを小鍋で熱し、パチパチと音がしてきたら赤玉ねぎと和える。
  • 海苔の上に酢飯、舞茸のづけ、大葉、赤玉ねぎのマリネをのせる。

塩抜きダイエット手巻き寿司レシピ③│キャロットラペとひよこ豆のマリネの手巻き寿司

塩抜きダイエット手巻き寿司レシピ③│キャロットラペとひよこ豆のマリネの手巻き寿司

今度はキャロットラペとひよこ豆のマリネの組み合わせ。ボリュームもあるし、おしゃれな味でおすすめです。
 

●キャロットラペとひよこ豆のマリネの手巻き寿司(ミニサイズの手巻き寿司6〜8本分)

材料

  • 雑穀ごはんの酢飯 適量(1本につき20g程度使用)
  • 焼き海苔(全形を4等分に切ったもの) 適量
  • にんじん(ピーラーで薄くスライスする) 1/2本分
  • ▼(A)  
  • ・レモン果汁 大さじ1
  • ・オリーブオイル 大さじ1
  • ・粗びき黒こしょう 小さじ1/4
  • ひよこ豆(水煮かドライパックのもの) 50g
  • ▼(B)  
  • ・玉ねぎ(薄切りにして水にさらす) 20g
  • ・レモン果汁、オリーブオイル 各大さじ1
  • パセリ(みじん切り) 適量

作り方

  • にんじんは沸騰した湯でさっと茹で、Aと和える。
  • ひよこ豆とBを和える。
  • 海苔の上に酢飯、①のキャロットラペ、②のひよこ豆のマリネをのせる。


いずれも塩抜きでもおいしい組み合わせで紹介していますが、もし少し物足りなく感じたら、胡椒やラー油をふってパンチを効かせてもいいですね。また、組み合わせを変えても構いません。

ぜひお試しくださいね。


▼こちらもチェック!


『やせる! 血圧が下がる! 塩ゼロレシピ』
料理監修:庄司いずみ
出版社:マキノ出版
880円(税込)
ご購入はこちら

【ご注意】
塩分は血圧を一定に保ったり、筋肉をスムーズに動かしたりと、人間にとって欠かせないものです。塩抜きダイエット中であっても、汗をかいたら水分と塩分を適度に摂ることが重要です。特に熱中症が心配な時期は体内の塩分が不足しないようご注意ください。また、すでに塩分をコントロールしている方や、水分やカリウムの摂取を制限されている方、健康に不安のある人は主治医に相談してから行ってください。

※記事の情報は2023年9月29日時点のものです。

  • 1現在のページ