【睡眠ドリンク】コンビニで買える! 薬剤師さんのおすすめ品と選び方は?

大ヒットした「ヤクルト1000」をはじめ、睡眠の質の向上をうたうドリンクが今、人気を集めています。コンビニでも買える種類が増えていますが、それぞれの違いは何なのでしょう? 「睡眠ドリンク」の効果や選び方、おすすめの商品について、薬剤師のぴよさんに教えていただきました!

メインビジュアル:【睡眠ドリンク】コンビニで買える! 薬剤師さんのおすすめ品と選び方は?

薬剤師 ぴよ さん

2児の母。3万人フォロワーのYouTuber。薬に頼らない体質改善コーチとして活躍中。調剤薬局で年間7,000人以上の患者を指導。皮膚科・内科などほぼすべての科を経験しており、分子・予防栄養学の認定カウンセラーの資格を持つ。自分自身が数多くの不調を克服した経験と、豊富な知識から、独自の「心と体の栄養ケア体質改善法」を伝えている。子供を出産したのをきっかけに、病気を予防して「健康」になって欲しいという思いでYouTubeを始め、現在は、病院・薬局でも教えてくれない体質改善の方法など、健康に役立つ情報を発信中! @yakupiyo

薬剤師 ぴよ さん

そもそも、睡眠を妨げる原因とは?

ぴよ 睡眠を妨げる原因として、以下のようなことが考えられます。

① 緊張感が続いている
② ストレスがある
③ からだが疲れすぎている


そういった状態のときは交感神経が優位に働いていて脳が覚醒状態にあるため、夜になっても体や心がリラックスできません。入眠には副交感神経をオンにして、体と心を休息モードにすることが大切です。

また、深い眠りのためには、体力も必要です。私たちは、寝ている間に生きていくうえで必要な細胞の再生にエネルギーを使っていて、余ったエネルギーで体力を回復していきます。

乱れた食生活などで栄養素が不足していると、眠っている間に体力を回復させることができず、眠りが浅くなったり、夜中に何度も目覚めてしまったりして、翌朝になっても寝た気がしない、疲れが残っていると感じてしまいます。

睡眠ドリンクって、どんなもの?

ぴよ 睡眠ドリンクは、「翌朝、寝起きのコンディションをよくしたい」「緊張感のある仕事が続いていて、最近寝つきが悪い」「疲れているのに眠れない」といった一時的な睡眠の悩みを感じていて、「今夜こそ、しっかり眠りたい」と思っている方のための緊急お助けドリンクだと思います。

睡眠ドリンクに期待できる効果とは?

ぴよ 睡眠ドリンクには、副交感神経にスイッチを入れるために必要な神経伝達物質を刺激する栄養素や、睡眠中に体力を回復するのに役立つエネルギー補給のための栄養素が入っています。

そのため、以下のような効果が期待できます。

●入眠しやすくなる
●ぐっすり眠れる
●翌朝すっきり目覚められる
●前日の疲れが残りにくい

目覚めイメージ

コンビニの睡眠ドリンク、選び方のポイントは?

ぴよ コンビニにはさまざまな睡眠ドリンクがあります。

ここからは、自分に合った睡眠ドリンクを選ぶポイントを2点、ご紹介します。

コンビニで睡眠ドリンクを選ぶポイント①|栄養素をチェック!

ぴよ 商品によって入っている栄養素が違いますので、ご自身の睡眠ストレスに応じたドリンクを選ばれるとよいと思います。

商品表面

各商品の主要栄養素は、商品の表面にわかりやすく記載してあります。

体の状態別に、おすすめの栄養素をお伝えしますね。

「とにかく、眠りたい!」という方には…
・GABA
・L-テアニン


ぴよ これらは、睡眠サプリメントにも配合されることの多い栄養素です。副交感神経をオンにする脳の神経伝達物質を刺激する栄養素で、睡眠に効果を発揮してくれます。

「疲れがたまっている」という方には…
・グリシン
・ビタミンB群

ぴよ
 グリシンはホタテやイカなど食品にも含まれているアミノ酸で、疲労回復やストレスの改善にも役立ち、健康を保つうえで必要な栄養素でもあります。GABAやL-テアニンに比べると睡眠に効くという大きなデータはありませんが、深部体温が下がって寝入りがよくなる効果が認められています。

また、ビタミンB群はエネルギーの代謝に大きく関わっていて、女性に不足気味な栄養素でもあります。ビタミンB群が不足していると、睡眠障害が起きやすくなりますので、積極的に摂取したい栄養素です。

「ストレスを緩和したい」という方には…
・乳酸菌

ぴよ
 腸と脳は相関関係にあり、ストレスによって腸の働きが悪くなると、脳内で生成される睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌量が減って睡眠の質が低下します。乳酸菌を補給することで腸内環境が整うと、睡眠の質も高まります。

ただし、乳酸菌がメインの睡眠ドリンクは、睡眠に直接的に効くというわけではないため、他の栄養素と比べて睡眠改善のスピードは緩やかです。

コンビニで睡眠ドリンクを選ぶポイント②|甘味料をチェック!

ぴよ 睡眠ドリンクに限らず、機能性ドリンクには飲みやすくするために甘味料が入っています。甘味料のなかで特に注意していただきたいのが「果糖ブドウ糖液糖」です。眠っている間に低血糖になると深い眠りの妨げになりますが、「果糖ブドウ糖液糖」を眠る前に摂ると、血糖値の乱降下を起こしやすく、眠りが浅くなって夜中に目覚めたり、翌朝すっきり起きられなくなったりします。

特に、肥満気味の方や糖尿病の方は「果糖ブドウ糖液糖」が入っている睡眠ドリンクは避けた方がよいと思います。

原材料表記
果糖ブドウ糖液糖が入っている場合は、原材料の初めの方に記載されています


寝ている間の血糖値の乱降下が気になる方は、血糖値が上がりにくい「ステビア」「スクラロース」という甘味料が入っている睡眠ドリンクを選びましょう。
 

原材料表示

睡眠ドリンクを購入するときの注意点は?

ぴよ 高血圧の薬や睡眠薬を常飲している方、授乳中の方や妊婦の方はかかりつけの医師に相談してから購入することをおすすめします。

睡眠ドリンクには裏面に「相談すること」という注意書きがありますので、そちらを必ずチェックしましょう。

また、甘味料で下痢になってしまう方も、医師や薬剤師に相談の上購入された方がよいと思います。

睡眠ドリンクを飲む、ベストタイミングは?

ぴよ 各メーカーのウェブサイトを確認すると、「眠る1時間前から眠る直前まで」など具体的に飲むタイミングについて記載されていますので、基本的にはそちらを参照していただくのがよいと思います。

ただ、薬剤師の視点で言うと、果糖ブドウ糖液糖が入っている睡眠ドリンクについては、上記の理由から、眠る直前に飲むのを避けることをおすすめします。

例えば「ヤクルトY1000」のように、乳酸菌飲料で果糖ブドウ糖液糖が入っているドリンクの場合は、夕食後や日中のおやつとして飲むとよいでしょう。

薬剤師さんおすすめ! コンビニで買える睡眠ドリンクは?

ぴよ コンビニで買える睡眠ドリンクの中から、おすすめの商品をピックアップしました。 飲んだ感想や、おすすめのポイントをご紹介します。

▼選んだのはこの5点▼
①ネルノダ
②睡眠改善
③ヤクルトY1000
④リポビタンfeel
⑤Q&Pヒーリング

コンビニの睡眠ドリンク①|ネルノダ

ネルノダ

スパイスが効いていて飲みやすい。効果を感じたら錠剤タイプに換えるのがおすすめ

ぴよ オレンジ味でスパイスが効いていて、とても飲みやすかったですね。スパイスの効果でからだが温まり、GABAの効果か、飲んだら眠くなってきました。

薬剤師としてのおすすめポイントは、錠剤タイプがあること。ドリンクには果糖ブドウ糖液糖が入っていて、習慣化するとからだに負担がかかるため、効果を実感して習慣化したいと思ったら、錠剤に切り替えるのがおすすめです。

\編集部スタッフも飲んでみました/

編集部員K

編集部員K

すっきりとしたオレンジ味でとてもおいしい! スパイスの効果からか、飲んですぐおなかのあたりがポカポカしてきます。

DATA
●価格:257円
●内容量:1本100ml
●機能性関与成分:GABA100mg
●果糖ブドウ糖液糖:使用
●原材料:糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、果糖)、デキストリン、GABA、ヒハツエキスパウダー、ショウガエキスパウダー/酸味料、酸化防止剤(V.C、カテキン)、香料、クチナシ色素、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、増粘剤(キサンタンガム)、V.B6、V.B2、乳化剤、V.B12
●エネルギ―:15kcal

コンビニの睡眠ドリンク②|睡眠改善

睡眠改善

原材料が一番シンプル。ぴよさんイチオシの睡眠ドリンク

ぴよ
 睡眠に効くと言われるL-テアニンが入っていて、原材料の成分がすごくシンブルなのがいいですね。L-テアニンは緑茶にも入っているアミノ酸由来のうまみ成分で、リラックス効果や目覚めの快適さなどの効果が認められています。「ステビア」という血糖値が上がりにくい甘味料を使っているため、眠る直前に飲んでも大丈夫だと思います。睡眠ドリンクとしてとてもよい商品だと思いますし、このドリンクなら毎日飲み続けてもいいなと思いました。

\編集部スタッフも飲んでみました/

編集部員K

編集部員K

ライチ味でとてもすっきりとした味わい。甘すぎずとても飲みやすかったです。

DATA
●価格:126円
●内容量:1本 125ml
●機能性関与成分:L-テアニン200mg
●果糖ブドウ糖液糖:不使用
●原材料:L-テアニン、酸味料、香料、甘味料(ステビア、スクラロース)、カラメル色素
●エネルギ―:0kcal

コンビニの睡眠ドリンク③|ヤクルトY1000

ヤクルトY1000

睡眠の質向上を腸からアプローチ。日中や夕食後におやつ感覚で飲むのがおすすめ

ぴよ
 ヤクルト独自の研究により腸内細菌を整え、睡眠の質向上が認められた「乳酸菌 シロタ株」が入っています。GABAやL-テアニンに比べると効果は穏やかだと考えられますが、仕事が忙しくて乱れてしまった腸内環境を整えつつ、睡眠もよくしたいという方に最適な睡眠ドリンクだと思います。

甘味が強めで量もありますので、寝る前というよりもおやつ感覚で日中または、夕食後に飲む方がよいと思います。

\編集部スタッフも飲んでみました/

編集部員K

編集部員K

おなじみの「ヤクルト」の味です。ヤクルトよりも味はすっきりしているものの、今回ピックアップした商品の中では甘味は強めでした。

DATA
●価格:162円
●内容量:1本 110ml
●機能性関与成分:乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)
●果糖ブドウ糖液糖:使用
●原材料:砂糖、脱脂粉乳、ブドウ糖果糖液糖、高果糖液糖、安定剤(大豆多糖類)、香料
●エネルギ―:70kcal

コンビニの睡眠ドリンク④|リポビタンfeel(フィール)

リポビタンfeel(フィール)

疲れすぎて眠れない人に。栄養不足による睡眠ストレスを解消

ぴよ
 疲れやすい方に不足しがちなビタミンB1、B2、B6はもちろんのこと、ニコチン酸アミドというビタミン、滋養強壮ドリンクなどに入っているタウリンやカルニチンなどの疲労回復成分がたっぷり入っています。それらの栄養素に加えて、寝入りがよくなるグリシンも入っているため、疲れすぎて眠れないという方におすすめです。甘味料は血糖値が上がりにくい「ステビア」と「スクラロース」を使用しているため、寝る直前に飲んでも大丈夫です。

\編集部スタッフも飲んでみました/

編集部員K

編集部員K

カシス&グレープフルーツ味ですが「リポビタン」テイストがあって、飲んだら元気になりそうな味わいでした。

DATA
●価格:151円
●内容量:1本 100ml
●機能性関与成分:ビタミンB1・B2・B6、グリシン、タウリン
●果糖ブドウ糖液糖:なし
●原材料:タウリン、グリシン、チアミン硝化物(ビタミンB1)、リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド 20、カルニチン塩化物、エリスリトール、アセスルファムK、精製ステビア抽出物、スクラロース、pH調整剤、クエン酸、クエン酸Na、没食子酸プロピル、安息香酸Na、香料、l-メントール、ビタミンE
●エネルギ―:7kcal

コンビニの睡眠ドリンク⑤|Q&Pヒーリング

Q&Pヒーリング

しっかり寝ているのに疲れがとれない。生薬に興味があるという方にも

ぴよ
 ビタミンB1、B2、B6、ニコチン酸アミドなど栄養成分は「リポビタンfeel」に似ていますが、このドリンクの大きな特徴は生薬が入っている点です。抗ストレス、リラックス効果、滋養強壮作用、血流アップやビタミンの吸収を促す4つ生薬が入っているため、生薬に興味があるという方に試していただきたい1本です。

4つの生薬のうち「リュウガンニクエキス」に睡眠を促す効果があり、甘味料は血糖値が上がりにくい「スクラロース」を使用しているため、寝る直前に飲んでも大丈夫です。

\編集部スタッフも飲んでみました/

編集部員K

編集部員K

生薬が入っているので「薬っぽい味なのかな?」と思ったら、そんなことはなくすっきりした味わいで飲みやすかったです。メントールが入っているせいか、口の中がすーっとしてリラックス効果を感じます。

DATA
●価格:161円
●内容量:1本 100ml
●機能性関与成分:4つの生薬、ビタミンB1、B2、B6、ニコチン酸アミド
●果糖ブドウ糖液糖:なし
●原材料:エゾコギエキス 、オキソアミヂン、タイソウエキス、リュウガンニクエキス、カルニチン塩化物、ガンマ-オリザノール、チアミン硝化物(ビタミンB1)、リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2)、ニコチン酸アミド、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)クエン酸、クエン酸Na、スクラロース、アセスルファムK、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリン、カラメル、パラベン、安息香酸Na、D-ソルビトール、香料、エタノール、l-メントール
●エネルギ―:10kcal

自分に合った栄養素を含む睡眠ドリンクで、質の高い眠りを!

ぴよ 睡眠に効くと言われている成分はGABAやL-テアニンですが、栄養素には相性がありますし、睡眠トラブルの原因には食生活の影響もあります。

例えば、グリシンが入っている食品(イカ、ホタテ、大豆食品、肉類など)を普段食べない方でしたら、GABA配合の睡眠ドリンクよりもグリシンが入っている睡眠ドリンクを飲んだ方が効果を感じるかもしれません。

睡眠トラブルの原因は人によって違います。色々な栄養素を試しつつ、ご自身の体や心の状態にあった睡眠ドリンクを見つけていただければと思います。

※掲載商品の価格は全て税込みです。
※商品の評価は個人の見解です。

※記事の情報は2023年9月8日時点のものです。

  • 1現在のページ