お風呂で使えるボディクリームのおすすめは? ドラッグストアで買える5品を成分解析の視点から評価してみました!

お風呂の中でぬれた肌に直接使えるボディクリーム(インバスボディクリーム)は、ずぼらさんのボディケアアイテムとしてもおすすめ。今回はドラッグストアで買える5品について、成分解析のプロ・ありすさんに、成分視点での選び方やおすすめのポイントを教えていただきました。

メインビジュアル:お風呂で使えるボディクリームのおすすめは? ドラッグストアで買える5品を成分解析の視点から評価してみました!

教えていただきました

ありす@コスメ成分解析 さん

インスタグラムやブログで美容情報やコスメのレビューを発信。化粧品1点1点の全成分を読み解き、成分視点で選んだおすすめコスメや比較レビューを公開している。日本化粧品検定1級。日本化粧品検定協会会員。インスタグラム

ありす@コスメ成分解析 さん

お風呂で使えるボディクリームとは?

―お風呂で使えるボディクリーム(インバスボディクリーム)とはどんなものでしょうか?

ありす メイクを落とすクレンジング剤に「ダブル洗顔不要」や「ぬれたままでも使える」製品があるように、「肌がぬれたままでも使える」という性能を持たせたボディクリームという位置づけです。肌がぬれた状態でクリームをぬってすーっと伸ばし、余った水分をタオルで軽くふき取ると、肌にうるおいの膜が張ったようになります。

―店頭で配合成分を見て、お風呂で使えるかどうか判断することはできますか?

ありす 肌がぬれたままで使えるボディクリームとしての指定成分はありませんので、パッケージに記載されている成分を見ただけでは「お風呂のなかで使える製品」ということはわからないと思います。使えるかどうかは、製品名やパッケージに書いてある内容で判断することになりますね。

―お風呂で使えるボディクリームと一般的なボディクリームとの違いは?

ありす インバスボディクリームと、アウトバスボディクリームとの違いはその処方にあります。インバス用の場合、肌の上に残っている水とクリームが混ざりやすく、なじむように作られているということが一番大きな特長です。テクスチャが硬めで濃密に作られていて、タオルでからだの水分をふき取っても、クリームが肌にピタッと密着するような処方になっています。

―お風呂で使えるボディクリームのなかには、洗い流すタイプもありますよね。そちらも保湿効果は期待できるのでしょうか?

ありす 洗い流すタイプには、クリームが肌にのっている時間が短くても保湿効果が期待できる成分が配合されているようですが、流さないタイプに比べると保湿効果は低くなってしまうと思います。ただし、ボディクリームをぬった後のベタベタ感が苦手な人にとっては、洗い流すタイプの方が使いやすいかもしれません。

お風呂で使えるボディクリームの使い方は?

―使い方のポイントはありますか?

ありす 入浴後、浴室の中でぬれた肌にクリームをぬります。肌になじみやすい処方になっているといっても、湯船からあがった瞬間の肌がびしょびしょの状態ではクリームがなじまないこともありますので、水気は軽く手で払っておくのがポイントです。

ボディクリームを肌になじませたら、バスタオルで余分な水気をふき取ります。クリームをなじませてからすぐにふき取るのではなく、頭や顔をふいたりして少し時間をおきます。ゴシゴシふくと保湿成分が取れてしまいますので、軽くトントンと水分を吸い取る程度にしておきましょう。

―インバスボディクリームをお風呂の外で使っても、効果は変わらないのでしょうか?

ありす お風呂の外で使っても大丈夫だと思いますが、お風呂の中でお手入れをすると、湯気のおかげで肌が乾燥する前に保湿ケアができるというメリットが得られます。

お風呂で使えるボディクリームの選び方は?

ありすさんに、成分視点でのインバスボディクリームの選び方について教えていたきました。
 

選び方①|肌荒れに悩んでいて、しっかり保湿をしたいなら医薬部外品*を選ぶ


ありす 乾燥やかゆみなどの肌荒れに悩んでいる人は、値段はややお高めですが、決まった量の肌荒れ防止成分が入っている医薬部外品がおすすめです。

パッケージ表記
パッケージに「医薬部外品」と記載されています

*医薬部外品とは 
厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されている製品のこと。

 

選び方②|基本的な保湿で十分ならコスパで選ぶ


ありす 肌荒れなどの悩みがない人は、シアバターやワセリンなど基本的な保湿成分が入っている製品で、肌へのストレスを感じないテクスチャのものを選ぶと良いでしょう。香料のアレルギーがないのであれば、香りつきのタイプを選ぶのもおすすめ。香りがあるとクリームをぬる時の楽しさが違いますし、香りには体臭のマスキング効果もあります。
 

選び方③|肌を格上げしたいなら美容成分配合の製品を選ぶ


ありす 保湿だけでなく美肌効果を高めたい人には、ビタミンC誘導体やナイアシンアミドなどの美容成分が配合されている製品がおすすめです。
 

おまけ|ポンプタイプと吊り下げタイプ、容器はどちらがおすすめ?


ありす つり下げタイプは水垢がたまらず衛生的に使えますし、中身を出すのがラクというメリットがある反面、クリームが減ってくると出しにくさを感じました。小さな子どもがいるご家庭であれば、使い慣れているポンプタイプの方がお子さんは使いやすいと思います。両タイプともクリームがなくなるまで使ってみましたが、どちらか一方が良いということではなく、お風呂の環境やご家庭の事情に合わせて最適な容器をお選びいただくのが良いと感じました。

ポンプタイプと吊り下げタイプ

お風呂で使えるボディクリーム、ありすさんの評価とおすすめのポイントは?

ドラッグストアでよく見かけるインバスボディクリーム5品をピックアップし、成分分析の視点からありすさんに評価していただきました。

お風呂で使えるボディクリーム①|キュレル バスタイム モイストバリアクリーム

キュレル バスタイム モイストバリアクリーム
吊り下げタイプ


肌荒れしやすい人や、保湿重視の人にイチオシ!

ありす こっくりとしていて濃厚。水となじんだ時のクリームの密着度が高めです。肌荒れ防止効果のある「アラントイン」という有効成分が使われていて、肌あれやかさつきに悩んでいる人におすすめの製品です。KAO独自のセラミド成分「ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」や、セラミドを増やす効果のある「ユーカリエキス」などの美容成分もしっかり配合。医薬部外品なので価格がややお高めですが、今回 ご紹介する5つの中でも一番保湿力は高いと思います。

■DATA
メーカー名:KAO
価格:1,980円(税込み)
容量:310g
医薬部外品
そのほか:弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)

■成分
アラントイン、水、濃グリセリン、ソルビット液、流動パラフィン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、PEG-12、ワセリン、ジメチコン、ユーカリエキス、BG、ビタミンE、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩・N,N-ジメチルアクリルアミド・ジメタクリル酸ポリエチレングリコール共重合体/PEG混合物、コハク酸、アルギニン、セタノール、ステアリルアルコール、ジステアリルジモニウムクロリド、フェノキシエタノール、イソプロパノール 
*は「有効成分」

お風呂で使えるボディクリーム②|ビオレU お風呂で使ううるおいミルク/無香料

ビオレU お風呂で使ううるおいミルク/無香料
ポンプタイプ


コスパ重視で、基本的な保湿ができればOKという人に

ありす 全成分を見る限り、次にご紹介する「ビオレU ザボディ」とほぼ中身が一緒でした。テクスチャが少し違うため(こちらは、するんとやわらかく、伸びやすいテクスチャ)、恐らく何かしら違いはあると思いますが、ほぼ同じものと考えてよいと思います。お店によって多少の価格差はあるものの、値段もほぼ同じ。明確な違いは、容器がポンプタイプか吊り下げタイプかの違いですね。シアバターとワセリンなど基本的な保湿成分が入っていますのでが、スキンケア重視の人や肌の乾燥が強めな人には、保湿力がちょっと物足りないかもしれません。
※無香料タイプのほかに「やさしいフローラルの香り」もあります。

■DATA
メーカー名:KAO
価格:977円(税込み)
容量:300ml
化粧品
そのほか:弱酸性、無香料、アルコールフリー、アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)

■成分
水、グリセリン、ワセリン、ジグリセリン、プロパンジオール、ジメチコン、PPG-69、 ソルビトール、PEG-32、水添ポリイソブテン、ジステアリン酸ソルビタン、セタノール、 パラフィン、PEG-12ジメチコン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ベヘン酸グリ セリル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロイルグルタミン酸、(アクリレーツ/アクリル酸 アルキル(C10-30))クロスポリマー、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、 水酸化K、シア脂、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン

お風呂で使えるボディクリーム③|ビオレU ザボディ

ビオレU ザボディ
吊り下げタイブ


香りのバリエーションがたくさん!
安く、手軽に、基本の保湿ケアを求める方に


ありす 「ビオレU お風呂で使ううるおいミルク」よりも、こっくりとしていて肌にピタっと付くようなテクスチャです。水気をふいてからしばらくして肌にふれると、吸い付くようなしっとり感があります。香りの種類があるため、ボディケアをするときの楽しさがあります。香りを楽しみながら、心地よく保湿ケアをしたい人におすすめです。
※香りの種類
「エアリーブーケ」「金木犀」「ナチュラルシトラスティーの香り」「無香料」


■DATA
メーカー名:KAO
価格:977円(税込み)
容量:300ml
化粧品
そのほか:弱酸性

■成分
水、グリセリン、ワセリン、ジグリセリン、プロパンジオール、ジメチコン、PPG-69、ソルビトール、PEG-32、水添ポリイソブテン、ジステアリン酸ソルビタン、セタノール、ベヘン酸グリセリル、パラフィン、PEG-12ジメチコン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロイルグルタミン酸、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、水酸化K、シア脂、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン

お風呂で使えるボディクリーム④|セラミエイド 薬用スキンミルク

セラミエイド 薬用スキンミルク
ポンプタイプ


肌荒れ防止&保湿成分が充実していて、価格がお手頃!

ありす この製品の公式ウェブサイトをみると「ぬれたままでも使える」とあるのですが、他の4品に比べると水分量が多く、テクスチャがかなり軽いため、お風呂で使う時は、タオルでふく必要がない程度まで水気をふき取ってから使うのがおすすめです。※1

肌荒れ防止の有効成分「グリチルレチン酸ステアリル」が入った医薬部外品で、ボディクリームとしてはとても良い製品です。一定量の有効成分が入っていないと医薬部外品と認められないため、ボディ製品など容量が必要な製品は価格が高くなりがちですが、比較的買いやすい値段で出してくれていますのでコスパが抜群だと思います。ヒト型セラミド※2やアミノ酸など、バリア機能を整えて健康な肌を保つために必要な保湿成分も入っています。

※1編集部メモ
メーカーに問い合わせたところ、水気をふき取ってからの使用を推奨するとのことでした。
※2 ヒト型セラミドとは
ヒトの肌で生成されるセラミドと同様の構造を持つ。主に酵母からつくられ、保湿力や肌なじみの良さが特徴です。


■DATA
メーカー名:コーセーコスメポート
価格:2,420円(税込み)
容量:450ml
医薬部外品
そのほか:無香料・無着色・パラベンフリー・アルコール(エチルアルコール)フリー

■成分
グリチルレチン酸ステアリル、 精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、ジグリセリン、ソルビット液、ワセリン、ポリエチレングリコール1500、ポリエチレングリコール300、常水、L-セリン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイル-L-グルタミン酸、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、エデト酸二ナトリウム、ジカプリン酸プロピレングリコール、セトステアリルアルコール、メチルポリシロキサン、モノイソステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、α-オレフィンオリゴマー、親油型モノステアリン酸グリセリル、水酸化ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、フェノキシエタノール
※有効成分

お風呂で使えるボディクリーム⑤|BARTH プレミアムボディクリーム at bath time

BARTH プレミアムボディクリーム  at bath time
ポンプタイプ


お手頃価格で、デパコスのような香りと使用感。
美容成分も充実していて、肌を格上げしたい人にもおすすめ


ありす こっくりとしたテクスチャですが、水となじんだ後、クリームがピタッと膜をはる感じが少なく、さらっとした質感で気持ちよく使えるスキンケア製品だと思います。配合成分を見ると、美容液に近い効果が期待できます。ホホバオイルやオリーブオイルなど色んな植物油が入っていて肌を柔らかく整えてくれる効果が期待できますし、ビタミンC誘導体やナイアシンアミドといった人気の美容成分も入っていますので、キメを整え肌触りを良くしたい人にもおすすめです。ベルガモットの香りの質がとても良いので、2,000円くらいの価格でデパコスのように高級感のある使い方ができます。

■DATA
メーカー名:BARTH
価格:1,980円(税込み)
容量:300g
化粧品

■成分
水、グリセリン、ミネラルオイル、BG、パルミチン酸エチルへキシル、ステアリルアルコール、スクワラン、ホホバ種子油、マカデミア種子油、オリーブ果実油、ステアリン酸、パルミチン酸、ポリソルベート60、ステアリン酸グリセリル(SE)、シア脂、ワセリン、トコフェロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、(ダイマージリノール酸/ステアリン酸/ヒドロキシステアリン酸)ポリグリセル-10、テトラへキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルヘスペリジン、ナイアシンアミド、乳酸桿菌、マルトデキストリン、流紋岩末、ベルガモット果実油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化K、エチドロン酸4Na、フェノキシエタノール、エチルへキシルグリセリン

お風呂で使えるボディクリームで、手軽に保湿しましょう!

入浴直後にお風呂の中で使えるから、めんどくさがり屋さんでもしっかりボディケアができてとっても便利。しかも、湯気のスチーム効果で肌が乾く前に保湿ケアができるというメリットも! お風呂で使えるインバスボディクリームで、手軽にしっかり乾燥対策しませんか?

※製品の使用感は個人の感想です。
※この記事は2023年12月15日時点のものです。

  • 1現在のページ